写真をそのまま飾る方法

思いついたらすぐできる!
プリントアウトした写真をそのまま飾る方法もあります。
ディスプレイ用にアイテムを用意しなくても、思いついたらすぐ始められるというのが最大のメリットです。
用意するのはマスキングテープや画鋲だけです。
お気に入りの写真を、好きな時に飾れます。
最近の建物は、天井や壁が白いクロスで統一されていることが多いですから、一般的なカラー写真は、マスキングテープで貼るだけでも、かなり目立つ印象になります。
家具やディスプレイの色に合った色味の写真を選べば、インテリアとしての統一感も出すことができるかもしれません。
貼り付ける時のポイントは、あまりごちゃごちゃした印象を与えないようなレイアウトを心がけることです。
季節によって写真を変える楽しみも増えます。
クリップなどを使ってつるす方法もあり
壁の一角を利用して、麻ヒモなどとクリップをつかってつるす飾り方も、手間がかからず、壁を傷つける事も少なくてすみます。
写真の大きさを正方形で統一したり、ハート形や星の形にくりぬいたりして飾ってみても変化のある装飾になって楽しむことが可能です。
ちょっとしたガーランドのような風合いになります。
ハンギングハンガーを用いれば、モビールのような立体感を演出でき、また、空気の動きに合わせてゆらゆら揺れるので、動きも感じられる飾り方が楽しめるでしょう。
木製のアイテムで統一すればナチュラルに、樹脂系のカラフルなアイテムを使えばポップな仕上がりになります。
クリップ部分にLEDライトがついているアイテムを使えば、優しい明かりが写真を浮かび上がらせ、ムーディーな雰囲気にもなります。
お誕生日会やクリスマスといった、イベントのディスプレイとしても活躍してくれそうです。
素材によっても、さまざまなテイストで表現できます。